はいさい!! kaipenやいび~ん。
沖縄に遊びに来て、人の名前や地域の漢字を‘‘なんて読むの??‘‘
と思った方、多いと思います。
今回は特殊な読み方の漢字をご紹介します。
困った!なんて読む?沖縄の難しい漢字(苗字)
昔、我々アラフォー世代には懐かしいこんな
お菓子がありました。
なんで、鈴木君 佐藤君なの?って思っていました。
なんでも、日本の苗字の一位、二位が鈴木・佐藤って
事のようですね。
沖縄県の苗字で多いのは
- 比嘉 ひが
- 金城 きんじょう
- 大城 おおしろ
- 新垣 あらかき(あらがき)
- 宮城 みやぎ
大体、学校や職場に2~3人はいると思います。
では、読み方が難しい漢字
- 喜屋武 きゃん
- 仲村渠 なかんだかり
- 久貝 くがい
- 山入端 やまのは
- 眞境名 まじきな
- 我如古 がねこ
- 阿波根 あはごん(あはね)
- 饒平名 よへな
沖縄に住んでいる私は、何人か上の苗字の知り合いが
いますが、なかなか珍しい苗字ではないでしょうか。
一番びっくりした苗字は、兼箇段という苗字。
さて、なんてよむでしょう?
正解は・・・かねこだん。
普段は「だんさん」と呼んでます。
なんて読む?沖縄の難しい漢字(地名)
那覇空港から観光スポット美ら海水族館(本部)までを
例にしてみます。
空港から降りて、国道58号線を北に向かう途中、
最初に目にする奥武山(おおのやま)。
沖縄セルラースタジアム那覇や運動公園やある所です!
久茂地を過ぎて次は泊、天久(あめく) 安謝(あじゃ)を
通り過ぎ浦添市勢理客(じっちゃく)。
さらに北へ向かうと、宜野湾市大謝名(おおじゃな)
北谷(ちゃたん)、謝苅(じゃーがる)、美浜、桑江
この桑江交差点を左に曲がると、観光スポット アメリカン
ビレッジに着きます。
さらに北上すると、嘉手納(かでな)。左側すべてフェンスで
覆われている中が嘉手納基地ですね。
次が読谷(よみたん)、恩納村(おんなそん)に突入!この辺から
海が見え始めるかと思います。
空港から恩納村までの所要時間は大体2時間弱くらいだと思います。
恩納村は、有名なビーチやホテルが立ち並んでいますので、すぐに
気づくかと思います。
後は、名護市(許田)まで一車線なので気をつけて!海を見ながら
のんびりとドライブを楽しみましょう。
名護に着いたらまず数久田(すくた)、世冨慶(よふけ)と続きます。
ここまで来たら、本部(もとぶ)美ら海水族館まであと1時間弱なので、
トイレ休憩など名護の繁華街で済ませておいた方が良いです。
これまでが、58号線を北上して美ら海水族館までに着くまでの、
大まかな少し難しい読み方の漢字ですね。
那覇空港から美ら海水族館までの移動が3時間弱くらいかかります。
高速道路経由だと2時間ちょっとで着くと思われます。
その他にも、南部には南風原(はえばる)、東風平(こちんだ)、
保栄茂(びん)、真玉橋(まだんばし)、西洲(いりじま)、西武門
(にしんじょう)、 伊奈武瀬(いなんせ)・・・などがあります。
まだまだあると思いますが、調べみると面白いかもしれません。
沖縄観光の思い出にもなりますし、おすすめですよ!
ちなみに・・
城間(しろま)や金城は(きんじょう・かねしろ)は、人の苗字に対しては
「城」=「しろ」・「じょう」と呼びます。
地名に関して呼ぶ場合には、「城」=「ぐすく」と表現します。
人の場合 城間=しろま 金城=きんじょう(かねしろ)
地名の場合 城間=ぐすくま 金城=かねぐすく
新城=しんじょう・あらしろ (人)
新城=あらぐすく (地名)
地名に関する「城」は、「ぐすく」と覚えておきましょう。
全部がそういう訳では無いのですが、大体場所の説明をする時には
「ぐすく」と言っています。
豊見城市=とみぐすくしって感じです。
コメント