沖縄の有名な方言(うちな~ぐち)講座 なんくるないさ~

はいさい!!kaipenやいび~ん

今回は、一度は聞いたことのある沖縄の方言
(うちな~ぐち)を紹介します。

間違って解釈されている場合もあるので、ここで
覚えておきましょう。

なんくるないさ~

なんくるないさ~。有名ですね!
困った時、どうしようもない時に「なんくるないさ~」
と「どうにかなる」「なんとかなる」的なニュアンスで
使われる事が多いと思います。

ポジティブなイメージで、いかにも南国沖縄らしいって
感じがしますよね。

でも、本当の意味は少し違うのです。

なんくるないさ~の本当の意味

なんくるないさ~の本当の意味は、「まくとぅ そ~け~
なんくるないさ」といい「まくとぅ そ~け~」という言葉
が前にあるのです。

「誠(正しい行い・真の行動)していたら、なんとかなるよ」と
いう意味になりますね。

日々、努力を惜しまず正しい道を歩めば、いつか報われる時が
訪れるって感じのニュアンスの意味ですね。

詳しくは、琉球新報 コラム「南風」 なんくるないさで分かり
やすく解説されてます。

気になった方はぜひチェックしてみて下さい。

ドラマやバラエティー番組で有名になった「なんくるないさ~」
(なんとかなるよ)だけが独り歩きして、ここ沖縄でも若い世代
にはポジティブなイメージだけが先行している感じがします。

たしかに、私たち世代は簡単に「なんくるないさ」と言うと、「
何もしてないのに、なんくるなる訳が無い」と親や先生に叱られ
たものです。

でも、私は良いと思うのです。若い世代や日本中の皆様が、沖縄
に興味があってうちな~ぐちを使って下さる事にありがたいなぁ
~と思います。

心の片隅にでも、本当の意味を理解(覚えてもられたら)しているの
であれば良いのかなっと思います。

いちゃりば、ちょ~で~

これも一度は聞いたことのあるうちな~ぐちではないでしょうか?

「行逢りば、兄弟」 = 一度出会えば、兄弟
縁があって出会えたのであれば、みんな兄弟みたいなもんだって感
じの意味合いになります。

沖縄は歴史的にいろいろな出来事がありました。だからこそ、人と
人との絆を大切にして生きてきました。

そういった経験から、生まれてきた言葉だと私は思います。

ゆいま~る

ゆい・ま~る」 = 「結」「廻る・順番」
沖縄では、ゆいま~る精神という言葉があり、「困った時はお互い
様、困っている人がいれば手を差し伸べよう、そうすることでいつ
か自分に返ってくるから」と教わります。

ゆいま~るの歌もありますよ。

ゆいゆいゆい♬ ゆいゆいゆい♪ ゆいま~る♬
耳に残る歌詞ですね(笑)

まとめ

今回は、沖縄の有名な方言(うちな~ぐち)を3つ紹介しました。

  • まくとぅそ~け~、なんくるないさ~
  • いちゃりば、ちょ~で~
  • ゆいま~る

ぜひ、覚えて気軽に使ってみて下さい。
びっくりされる事、間違いないですよ!

これからも、沖縄の事いろいろ書いていきたいと思いますので
ゆたしくうにげぇ~さびら!(よろしくお願いします)

コメント